ハピタスはサポートの一環としてTwitterによるサポートを行なっていますが、
ハピタスブログをみるとかなりの批判が書き込まれていますね・・・

  • Twitterはやらないからトップページに掲載してくれ。
  • Twitterで返信する暇があったら、お問い合わせフォームの回答の先にしてくれ。
  • サポートチャットが全然つながらないじゃないか。

どれももっともな意見ですが、今、返信が早いのはTwitterです。
Twitterをやっている人は分かると思いますが、メールで丁寧に返信するのと
Twitterの140文字で返信するのは圧倒的にTwitterのほうが楽です。

私もお問い合わせフォームから質問を2,3通送りましたが、ポイント絡みの
質問の回答は早いです。お問い合わせも優先順位をつけて回答していますね。
最悪、くだらない質問というか、サイト運営に支障をきたす質問以外は
返信がないものと考えていいでしょう。11/2に送った不具合に関する質問は
未だに返信ありませんし。

チャットに関してはどう考えてもサポートに時間がかかるので、ほとんど
つながることはないと思ってあきらめましょう。
1人対応するのに5分かかるとして、1時間にたった12人です。
サポートが長引くと1人15分とか30分とかもありえます。
だからチャットサポートは現在つながらないものと考えましょう。

で!

Twitterはやりたくないからやらないという人は、毛嫌いせずにやりましょう。
利用者も臨機応変に対応するのがいいです。
アカウントはすぐに取得できますし、Twitterをやっていると、サポートだけ
じゃなくていいことがたくさんあります。
チームのメンバーにはそのうち説明しますね。

ハピタスのサポートは現在3種類あります。

  • 問い合わせフォーム
  • チャットサポート
  • Twitter

ハピタス開始からトラブル続出でサポートも込み合っていて、チャットサポートは
なかなかつながらないので、あてにしないほうが無難です。

問い合わせフォームは確実に連絡することができますが、ポイント絡みのサポート
以外は回答が後回しにされているようです。

こんなときはTwitterを使いましょう!

Twitterはみんながみんな使っているわけではないので、思ってよりも込み合って
いませんし、気軽に質問しやすく、Twitterのリプライで誰でも発言が見れるような
質問をすれば、ハピタス側としても放置しておくわけにはいきません。

Twitterサポート=アクティブサポート
ですので、ハピタスサポートの頑張りをオープンに公開することができる一方で、
不誠実な対応をしていると、すぐにそのことがユーザに伝わってしまいます。

つまり、Twitterのアクティブサポートはハピタスにとっては諸刃の剣というか、
やるからには誠心誠意しっかりと対応しないと痛い目をみます。
逆に誠心誠意対応すればそれだけ評判もよくなるというわけです。

これがSNSの恐ろしいところでもあり、いいところでもあります。

Twitter